2014年

8月

01日

合同会社と株式会社の違い

会社の設立を検討する場合、会社の組織形態として4つの形態が考えれらます。その中でも合同会社と株式会社は組織形態としては非常に似通っており、設立費用等のメリットから合同会社の設立も増えているようです。そこで、合同会社と株式会社の違いについて見ていきたいと思います。

続きを読む 2 コメント

2013年

9月

30日

事業年度(決算期)の決め方

会社を設立する際には、その会社の事業年度をいつからいつにするのかを決めなくてはなりません。

会社は、その決めた事業年度末から原則2ヶ月以内に、法人税等や消費税の申告と納税を行う必要があります。

そして、個人事業主は1月1日から12月31日(暦年)が事業年度であり変更することはできませんが、会社の場合は自由に決めることができます。

では、具体的にどのように事業年度(決算期)を決めればよいのでしょうか。

続きを読む 0 コメント

2013年

9月

16日

本店所在地の決め方

会社を設立する際には、本店所在地をどこにするかを決める必要があります。

そこで、実際に会社を設立する場合に考えられる本店所在地の場所を検討しながら、メリット・デメリット、そして注意点を考えてみたいと思います。

続きを読む 0 コメント

2013年

8月

20日

資本金の決め方

会社を設立する際には、資本金をいくらにするのかを決めなくてはなりません。

資本金とは、会社として事業を始めていくにあたって、その元手となる資金のことをいいます。

会社法が施行されてからは、最低資本金規制がなくなり、極端にいえば資本金1円からでも会社を設立することができるようになりました。

続きを読む 0 コメント

2013年

6月

10日

役員の決め方

株式会社を設立する際には、役員(取締役、監査役等)を誰にするかを決めなくてはなりません。

役員を何人にするかについては、定款に定めることによってそれぞれの会社の規模や実態、将来目指す方向性に即した形態を採用することができます。

続きを読む 0 コメント

2013年

2月

04日

会社設立のメリット・デメリット(その5)

今回は、会社を設立するデメリットについて検討してみます。
会社を設立する場合には、その1からその4で書いてきたようなメリットだけではなくデメリットについても十分に考慮したうえで検討する必要があります。

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

28日

会社設立のメリット・デメリット(その4)

 会社を設立するメリットその4では、今まで見てきた点以外で考えられる会社設立のメリットについて、税金面や経費面以外の部分も含め検討してみます。

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

21日

会社設立のメリット・デメリット(その3)

 会社を設立するメリットその3として、個人事業者よりも節税策としての経費計上が行いやすい点が挙げられます。
 たとえば、住居について借上社宅とすることによって、社宅家賃の50%~80%を会社の経費とできます。以下で具体的に見てみたいと思います。

 

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

19日

1月16日(水)にセミナーを開催しました

 1月16日(水)に、「お花の先生のための税務講座」と題して、お花の製作・販売やレッスン等をビジネスとして、または副業としてこれから始めよう、もしくは始めたばかりの方々を対象に「税金ってどうやって計算するの?」「青色申告って?」「確定申告って必要なの?」など、素朴なちょっとした疑問にQ&A方式でお答えするセミナーを開催しました。

 

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

12日

会社設立のメリット・デメリット(その2)

 会社を設立するメリットその2として、新しく設立した法人については、消費税の2年間の免除を受けることができる点が挙げられます。
 個人事業をされていて、すでに消費税の課税事業者である方については、この2年間の消費税の免除は非常に大きなメリットになってくると思います。

続きを読む 0 コメント

2013年

1月

08日

会社設立のメリット・デメリット(その1)

 個人で事業を行っている方は、会社設立(「法人成り」といいます)してみてはどうだろうかと考えられたことがあるのではないでしょうか。また、起業を考える場合には、個人事業から始めるべきか、会社を設立するべきかを検討されるのではないでしょうか。

 会社を設立するメリットはいくつかありますが、メリットだけでなくデメリットについても認識したうえで判断する必要があります。
 そこで今回から何回かにわたって会社設立のメリット・デメリットについて考えてみます。

続きを読む 0 コメント

2012年

12月

31日

個人事業者の青色申告の特典

 個人で事業をされている方は、その年の1年間の所得(収入-必要経費等)の合計額を計算し所得税の確定申告を翌年の2月16日から3月15日までに行いますが、その際の申告には「青色申告」と「白色申告」という2種類の方法があります。納税者はどちらの申告を行うか自由に決めることができます。

続きを読む 0 コメント

2012年

12月

16日

サラリーマンについて確定申告が必要な場合とは

 サラリーマンの方々は基本的には12月度の給与にて会社が行う年末調整によってその年の所得の精算(確定申告に相当します)が終わりますが、給与収入の金額が2,000万円を超えている、今年住宅を購入した、等によりご自身での確定申告が必要な場合があります。

続きを読む 0 コメント

2012年

12月

09日

復興特別所得税の源泉徴収の要否

 所得税の源泉徴収義務者は、平成25年1月1日以降支払い分から所得税に加え復興特別所得税の源泉徴収が必要となりますが、その源泉徴収の要否についてはご判断に迷うことがあるかと思います。そこで具体的に検討してみます。

続きを読む 0 コメント

2012年

12月

03日

平成25年分からの源泉徴収事務にご注意ください

 平成25年1月1日以降の源泉徴収税額の計算については、平成24年までの計算方法からの変更点がいくつかございます。
源泉徴収事務を担当されている方は、以下の留意点についてご確認ください。

続きを読む 0 コメント

2012年

10月

01日

ホームページを開設しました!

このたびホームページを開設いたしました。

今後、内容の充実をはかっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

0 コメント

免責

本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。

また読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。

本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討のうえ実行してください。

当事務所との協議により実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。

業務案内
税務顧問
起業支援
相続対策
よくあるご質問
料金表
税理士ノブのブログ